top of page

🏫小学校のプールへ😊~年長児ゆりぐみ~

  • hakuzankg
  • 2022年7月11日
  • 読了時間: 2分

こんにちは✨白山幼稚園です💓

太陽が眩しい季節になりましたね^^

さて、先日5歳児ゆり組で白山小学校のプールに行ってきました🌻


子ども達は「顔付け10秒できるようになりたい!」「泳げるようになるぞ~!」とそれぞれ自分なりに考えて、目標をもってプールに向かいました🌟


白山幼稚園から小学校へ歩いていく道中、カエルの合唱の替え歌で「しょうがっこうのプール~🎵楽しみ楽しい~🎵グワ!グワ!グワ!グワ!」と歌うくらいプールに行けることが嬉しくて仕方がないといった様子の子ども達でした(^▽^)🌼



いざ、小学校のプールにつくと、広いプール(小プール)に少々緊張している子もいましたが「ヤッター!!」と大はしゃぎの友達を見て、緊張も解れ、一緒に喜んでいました。友達の力って偉大ですね^^💓


いざ!シャワータイムがスタート!

ご想像通り「キャーーーーーーー(≧∇≦)!!!」と大絶叫(笑)



プールに入る時も大喜びで、テンションは上がっていましたが、やはりそこは年長さん。先生が話をすると、すっと静かになり話を聞いて、意欲的に活動に取り組めていました。さすがです💓


まずは、プールサイドに座ってバタ足!

激しめですね(笑)上手にバタ足ができました!




お次は、顔付けに挑戦です(^^♪

息をめっちゃ吸って今から潜ろうとしているところです(笑)



次に、先生の足のトンネルくぐりでは「顔付けて通れるんで!」「先生!ビューンて押して!」と思い思いに楽しんでいました🌼



次に、魚・宝探しです🐟💎「〇個取ってきてね」「〇色を取ってきてね」と指定して探しに行ってもらうのですが、潜水して取りにいく子や顔を付けまいと腕を一生懸命伸ばして取る子など、自分たちなりに方法を考えて取っていました✨






最後は、みんなでつながって電車になりぐるぐる歩きました☺みんなで歩くと大きな流れになり、逆向きに歩くとなかなか進めないので「なんか進みずらい!」「流される~」と不思議そうな子ども達でした(笑)

子ども達の笑顔から、みんなで一つにつながる喜びや、水に親しみをもつことができたことなどが伝わってきましたよ💓





自由に遊ぶ時間になると、友達と手をつなぎ、跳ねたり一緒に泳いだり、水を掛け合ったり顔付けを一緒に頑張ったりなど水の心地良さや目標を達成する充実感、友達と活動する楽しさを感じ、心置きなく白山小学校でのプールを満喫したゆり組さんでした☀

 
 
 

Comentarios


©2021 by 三木町立白山幼稚園

​☎087-898-6666

bottom of page